断熱リフォーム S邸

-
salastaff

こんにちは田中です。


7月に入り一気に暑さが厳しくなってきました。

季節のうつろいは楽しい反面、暑い夏や寒い冬を少しでも快適に過ごしたい、

という住まいに対するニーズは年々高まっているように感じます。


今回はフルリフォームを機に断熱リフォームもあわせて行ったS邸を紹介します。

S邸は築35年のマンション。最上階で角部屋です。


リフォームに際しては、動線の変更、収納量のアップとともに

夏は暑く、冬は寒いのが大きなお悩みとのことで、断熱性能の向上は必須でした。



IMG_20220823_182148 - コピー



まずは室内を全てスケルトンの状態にしました。

竣工図面によれば、いずれの箇所も断熱材を施している記載がありましたが、

解体をしてみると当時の基準で薄く、劣化などもあり、心もとない状態でした。


壁断熱 - コピー



そこでしっかりと吹き直しをしました。

最上階であることから、壁面だけでなく天井のスラブ全面にも吹付けをしました。


壁・天井断熱 - コピー


また、最終的に窓には全箇所に内窓を取り付け、特に南側の窓にはUV効果の高い

Low-E複層ガラスを入れました。 


*******************************


断熱工事の後は、内装工事をして生まれ変わったS邸です。


☆DSCF8295


LDKの真ん中を通る梁には間接照明を入れ、天井をきれいにしました。


☆DSCF8298


クローズドタイプだったキッチンはオープンタイプに変えました。


☆DSCF8296


キッチンから見える室内は明るく広々としました。


☆DSCF8313


窓に2重サッシが入っているのがお分かりになりますでしょうか。

写真右のドアの中は、たっぷりの収納棚のある納戸です。


☆DSCF8284




☆DSCF8264


洗面室にはミーレの洗濯乾燥機を入れました。


☆DSCF8291


両側にたっぷりと収納を作った玄関です。


*********************************


昨冬を過ごされたお客様からは、

「暖房の効きもよく、室温が保たれていることを実感し快適です」

とのご感想を頂きましたが、この猛夏の感想もお聞きしたいと思っているところです。


住まいの性能を上げ、快適な暮らしを叶えた価値あるリフォームになりました。


tanaka





salastaff
Posted bysalastaff