K邸が竣工しました
-
salastaff
こんにちは。須田です。
6月末にK邸リフォーム工事が竣工しました。
5階建ての中古マンションを一棟買いされたお客様のオーナー邸リフォームです。
築16年でまだまだ十分に使える状態でしたが、
小さなお子様が3人いらっしゃる若いファミリーの暮らしにあった間取り、内装にする為に、
アトリエサラ至上最大規模といってもいいほど、大規模なリフォームとなりました!
オーナー邸は1階が玄関になり、専用エレベーターで4・5階の居住スペースに上がります。
まずは1階玄関から。。。
before

after

玄関扉を木製防火戸に替え、外壁のタイルを塗り壁にすることで大きくイメージチェンジしました。
黒のアクセサリーも効いています。竣工時には間に合わなかったのですが、切り文字のアイアン表札も付く予定です。
次はエレベーターホール
before

after

重々しかったシャッターを取り外し、内装のやりかえと間接照明により、温かみのあるホールとなりました。
エレベーターは既存のままなのですが、新しい内装と意外としっくり合いました(^^;)
4階の玄関に入り最初に目に入るのが階段です。
この階段の印象によりこの家の全体の印象が決まるといっても過言ではないほど、重要なフォーカルポイントになります。
お客様からもここの雰囲気を変えて欲しいとのご要望もあり、階段は躯体のみを残して全て撤去しました。
before

撤去後

after

明るい色の踏板とアイアン手摺、踊り場の壁のタイルにより、モダンな明るい階段へと変わりました!
before

撤去後

after

LDKはキッチンの配置を大きく変えることにより、広いオープンキッチンを実現。
お子様たちのスタディースペースも確保しました。
before

after

before

after

キッチンの裏の洋室はファミリークローゼット・ランドリーコーナー・洗面室に。
キッチンからの回遊式なので家族が多くても動きやすい動線となっています。
before

after



いかがでしたでしょうか。
次回ブログでは5階のプライベートスペースと1階の事務所改装の様子をお伝えしますね。
SUDA
6月末にK邸リフォーム工事が竣工しました。
5階建ての中古マンションを一棟買いされたお客様のオーナー邸リフォームです。
築16年でまだまだ十分に使える状態でしたが、
小さなお子様が3人いらっしゃる若いファミリーの暮らしにあった間取り、内装にする為に、
アトリエサラ至上最大規模といってもいいほど、大規模なリフォームとなりました!
オーナー邸は1階が玄関になり、専用エレベーターで4・5階の居住スペースに上がります。
まずは1階玄関から。。。
before

after

玄関扉を木製防火戸に替え、外壁のタイルを塗り壁にすることで大きくイメージチェンジしました。
黒のアクセサリーも効いています。竣工時には間に合わなかったのですが、切り文字のアイアン表札も付く予定です。
次はエレベーターホール
before

after

重々しかったシャッターを取り外し、内装のやりかえと間接照明により、温かみのあるホールとなりました。
エレベーターは既存のままなのですが、新しい内装と意外としっくり合いました(^^;)
4階の玄関に入り最初に目に入るのが階段です。
この階段の印象によりこの家の全体の印象が決まるといっても過言ではないほど、重要なフォーカルポイントになります。
お客様からもここの雰囲気を変えて欲しいとのご要望もあり、階段は躯体のみを残して全て撤去しました。
before

撤去後

after

明るい色の踏板とアイアン手摺、踊り場の壁のタイルにより、モダンな明るい階段へと変わりました!
before

撤去後

after

LDKはキッチンの配置を大きく変えることにより、広いオープンキッチンを実現。
お子様たちのスタディースペースも確保しました。
before

after

before

after

キッチンの裏の洋室はファミリークローゼット・ランドリーコーナー・洗面室に。
キッチンからの回遊式なので家族が多くても動きやすい動線となっています。
before

after



いかがでしたでしょうか。
次回ブログでは5階のプライベートスペースと1階の事務所改装の様子をお伝えしますね。
SUDA