Archive2021年08月 1/1

S邸リフォームの現場レポート-2 床づくりとレントゲン写真

No image

こんにちは。岩崎です。前回に引き続き工事中のS邸リフォームの現場のレポートをお届けします。前回の現場は解体中でした。既存の1階の床下は土でしたが、湿気防止を考慮して床下にコンクリートを打ちました。コンクリートに亀裂などが入らない様にワイヤーメッシュを敷き防湿シートを張ってその上にコンクリートを打ちます。こちらはコンクリート打設後の写真です。さらに床下に厚さ90㎜の断熱材を入れます。また前回の現場打ち合...

  •  -
  •  -

みんなのための家づくり

こんにちは、鷹野です。現在着工中のS様のお宅をご紹介します。マンションの全面リフォームでして、水回りの位置も変えご夫婦とお嬢様がすっきりと暮らせるお住まいを計画中です。そしてもう一人の主役が・・コマツさん、高いところが大好きな可愛い猫ちゃんです。設計をするにあたりS様よりこんな本をお借りしまして「猫のための家づくり」猫ちゃんにとっての心地よい暮らしが書かれている書籍です。適度な運動が出来る仕掛けや清...

  •  -
  •  -

エアコン

こんにちは。須田です。 連日厳しい暑さが続き、各ご家庭のエアコンはフル稼働していることかと思います。 今回はエアコンを美しく取り付けるための工夫を紹介させてください。 特にマンションの場合、ダクト孔の位置は変えられない為、写真のように必然的に本体からダクト孔まで配管が露出してしまいます。そしてコンセントの位置によっては、コードも目立ってしまいます。   この取り付け方は新築の戸...

  •  -
  •  -