Category事務所の様子 1/1

新年の玄関

こんにちは、井坂です。アトリエサラの新年の玄関は、明るく華やかにお客様をお迎えしています。柳やミズキの木に紅白のお餅を丸くつけた≪餅花≫の小正月の飾りがありますが、和ダンスの上に、鯛・小判・招き猫・羽根つきの羽子板と羽・まり、といったお正月の縁起物や遊びの道具を、色とりどりのちりめん細工で作りお餅に見立てて、可愛らしく飾っています。干支の虎  を中心に据えた十二支達も並べました。それらしい柄...

  •  -
  •  -

シェードメンテナンス

こんにちは、井坂です。事務所の中庭に面した窓には、ハンターダグラス社(オランダ)のデュエットシェードを使っています。ナチュラルで品もあり、ハニカム(ハチの巣)構造で作る空気の層の断熱性能は群を抜いている省エネシェードです。先日、ファブリック上部が横に裂けてしまいましたので、修理を依頼しました。幸いファブリックの2段程をカットして付け替えることで済みました。左右両脇の遊びが少なかったことが原因で、長...

  •  -
  •  -

本棚整理

こんにちは。井坂です。先日、事務所打合せ室の本棚の整理をしました。ホームページのグローバルメニューpublicityにも一覧がありますように、取材を受けて記事が掲載された雑誌・新聞は...発売中の<素敵なあの人/8月号>で90冊目!になりました(HPに載せていないものも多数あり、一冊のファイルにまとめました^^)<素敵なあの人>2021年8月号 宝島社 間取り・動線・立地をアップデートするなら今!大人世代の住まいの見直...

  •  -
  •  -

六月の玄関

こんにちは。井坂です。天気予報も梅雨入りの声が聞こえる季節となりましたね。雨の音は心が穏やかになるときもあります(´v`)//六月の玄関//五月から梅雨の六月にかけて見頃を迎えている《菖蒲》の琴爪袋です。古の正絹の絞りの柄と深みある和色の組合せで、こんなにも表情豊かにバリエーションが広がる縮緬細工です。(作・水越のお母様)事務所へお越しの折にはどうぞご覧ください♪Isaka...

  •  -
  •  -

玄関

こんにちは。アトリエサラ 事務担当の井坂です。いよいよ桜も咲き始めました。お客様をお迎えする玄関は、季節を感じていただくように飾る楽しさがありますね。扉を開けて初めに、春らしく。先日、雑誌の取材の方々をお出迎えしたのは、つぼみがほころんだばかりの梅の花でした。淡墨桜(うすずみざくら)のお重袋と野点袋(のだてぶくろ)を一緒に飾りました。茶器を携帯して野外でお茶を楽しむお花見セットは、水越のお母様の作品で...

  •  -
  •  -